星数えの夜会の戦い 2
サブリナは間髪入れずに、予備動作もなく鋭い蹴りを繰り出した。かろうじてトンファーでいなしたが、相当な威力であることが分かる。それだけで相当な熟練者だと知れた。
格闘術、より正確に言えば、蹴術がサブリナの武器のようだ。蹴りというのは拳での攻撃より単純に威力が高い。熟練者なら手数も多い。厄介だ。
蹴りにトンファーの構えを合わせて防御し、もう片手のトンファーで足を折ろうと試みる。体格で負けている以上、狙うのは"武器"だ。
だが叩き折る前にサブリナは素早く足を引き、踊るように回った。後ろ回し蹴りを防御する。しばし力が拮抗する。
「可愛い顔して意外と狡猾ね!」
サブリナが笑う。
「悪魔に狡猾とか言われたくない」
「いやん、アタシはラヒズたちとは一味違うわよ」
「何が違うの。悪魔でしょ」
ギリギリとサブリナの足に力が籠められていく。緑玉が少しでも気を抜けば、トンファーを突き抜けて蹴りが突き刺さるだろう。
「そもそもあんまり気が合わないのよね。今回は楽しそうだから手を貸してるけど」
「手を貸してる? でも、あんたも<天界墜とし>で落ちてきたんでしょ?」
サブリナは足にいっとう力を込めて緑玉を身体ごと跳ね飛ばすと、くるっと回ってハイヒールの踵を鳴らした。
「アタシは違うわよ。だいたい、あの召喚術式で天界までは堕とせないでしょう。たぶん、ラヒズも承知の上なんでしょうけどね」
「……」
「それでも悪魔を大量に召喚できれば、街一つくらいは攻め落とせる――そういう考えなのかしらね」
「じゃあ<天界墜とし>は、結局失敗してるの?」
緑玉が尋ねると、
「んーそうねえ。この街が陥落すれば成功だし、陥落しなければ失敗。そういうことじゃない?」
喋りながらもサブリナは足を止めてはいない。次々繰り出される蹴りをトンファーで叩き落とすが、緑玉の反応のほうが若干遅れている。
「とはいえあの術式は実際、大したものよ。悪魔が無尽蔵に召喚できるんだもの。熟練の召喚師でもああはいかないわ。人間側はジリ貧ね」
のんびり話しているように見えるのに、サブリナは攻撃の手をいっさい緩めてはいない。サブリナの話が有益そうだからと会話に集中しようもんなら、一瞬で流れをもっていかれるだろう。
「ただ、アタシはあまり侵略とかには興味ないのよね。強いオトコと戦えるならそれでいいわ!」
カンッとハイヒールのカカトが鳴って、頭部を狙うハイキック。緑玉は半歩下がってかわした。
「サナギを探してたんでしょ? サナギは強い男じゃないよ」
少なくとも物理的には。
「そっちはアタシの相棒の失敗のフォローよ。あの子、ほんとどこ行ったのかしらね」
それは知らない。
サブリナのハイヒールのカカトが緑玉の頬を掠る。蹴りだというのに鋭すぎるそれは切り傷になった。
「……」
強い、と、素直に思う。勝てるか? 分からない。どうしたものか。
もちろん、サナギは守り抜かなければならない。それが黒曜から与えられた役目だし、それに単純に、サナギに死なれては困る。
サブリナが足を引く。最低限の動作で、最大の威力を発揮してくる。防御しようと構えた。
が、突如バン、と音がして、でもサブリナはそれより早く攻撃をやめて身体を半身に傾けていた。何らかの回避行動をとったのだと理解するのと、先ほどの音が銃声だと認識するのは同時だった。発砲――!? この場において、敵に対して銃撃を仕掛けるもの。そんなの1人だけだろう。
サナギだ。研究室の出入り口から左腕で紙束を抱え、右腕でサブリナに銃を向けている。
一瞬、思考が停止する。――なんで出てきた!?
サブリナがあらまあ、という顔をして、でもすぐに体勢を立て直すと一直線にサナギに向かっていく。緑玉が守りに行く前に、勢いよく夜会の窓から転がり込んできたのはしなやかな黒い影。黒曜だ。サブリナの対応力はさすがで、突如として現れた黒曜に対しても冷静な彼は、黒曜に向かってキックを放った。
黒曜は青龍刀で受け止めると、サブリナの足を弾き迷わず一歩踏み込んで青龍刀を横薙ぎにした。
「行こう、緑玉!」
サナギは黒曜がサブリナを引き受けているうちに、あっという間に裏口から飛び出していった。
「ちょっとサナギ……!」
緑玉は慌ててサナギを追いかける。サナギなんて大して素早くない。難なく追いつき、並走する。
「どういうことなの!? どこに行く気!?」
「とりあえず……応戦本部、騎士団詰所! そこで続きを書く!」
それは、説明になってない。緑玉の顔を見て、サナギが、
「……もし夜会に悪魔が来て。その悪魔がきみの手に負えない強さ、あるいは数だったとき、黒曜が囮になって俺ときみを逃がす――そもそもそういう話だったんだよ」
「は? ……何それ、聞いてないんだけど」
「言ったら反対するでしょ」
「ふーん。……そう」
緑玉は、明確に、拗ねた。
「俺に黙って全部決めてたんだね」
だって、いつもそうだ。緑玉は蚊帳の外。ただそこにいるだけで、ほかで全部決まっていく。
サナギは走りながら何とも言えない顔を向けていたけれど、それ以上のことは言わなかった。もっとも、何かを言われたとして、今の緑玉にとってはすべて言い訳だ。