カンテラテンカ

不退転の男 5

「……おい!?」
 アノニムからの反応がないので、思わず振り向いた。これでアノニムまで<魅了>にかかったら打つ手がない。タンジェはこの遺跡から帰れないだろう。
 だがアノニムの顔を見れば目が合い、明確な意思を持って沈黙していると知れた。
「……」
「何とか言いやがれ!」
 アノニムはタンジェから静かに目を逸らす。動いた視線は、この遺跡の出入り口のほうを向いていた。
「……逃げる気かよ!?」
 タンジェは驚愕した。アノニムはまた視線を動かし、再度タンジェの顔を見る。
「勝てねえ」
「あ……!?」
「黒曜とパーシィが本気でかかってきたら、勝てねえ。見りゃ分かるだろ」
 だからって、と喉から声が出た。
「だからって置いて逃げんのか!?」
「……」
⁠ タンジェの形相が怒りに染まる。こんな腑抜けだとは思わなかった。
 確かにただでさえ力押しのタンジェが、それを超える力押しのアノニムと組んだところで、技巧派の黒曜と遠距離攻撃のパーシィに勝てはしないかもしれない。
 だが、それがなんだというのか!?
 タンジェの剣幕は凄まじく、そこら辺の一般人なら竦み上がってもおかしくない。だがアノニムがそれにちょっとでも怯むことはない。
「負けたら終わりだ」
 タンジェの睥睨から逃れようともせず、アノニムはただ淡々と事実を述べるように言った。
「死ぬぞ」
「……!」
 カッとなる。負けたら終わり、死ぬ、だから逃げるだと!?
「てめぇは大事なもののためなら命を賭けられるんだろうが! ふざけてんじゃねえぞ……!! 俺たちが逃げたら黒曜とパーシィがどうなるか分かんねえんだぞ!?」
 アノニムは眉根を寄せてタンジェを見た。その顔は――どんな感情なのかは、読み取れない。だが、応答したのはアノニムではなく、
「とりあえずボクの従者にしよっかなー」
 のんきな声のハンプティだった。
「2人ともかっこいいしね! やっぱ侍らせるならイケメンだよね~!」
「言ってろ……! ぶっ潰してやる!」
 黒曜とパーシィをふざけた悪魔の従者になんかさせてたまるか。

☆・・・・

 死、という言葉を向けられて、タンジェリンの瞳に浮かぶのは恐怖や悲嘆なんかじゃなかった。遺跡を照らす燭台の明かりの下で、やつの朱色の目が確かに何らかの情熱にギラつくのを見た。それが何なのかは知れない。怒り、あるいはアノニムへの失望か?
 "てめぇは大事なもののためなら命を賭けられるんだろうが!"――何言ってんだこいつ、という感情を覚えた。呆れ、いや――たぶん、人が言うところの「戸惑い」というのが一番近いと思う。
 確かにアノニムは、家族のためなら命を懸けられる。だがそれは大事なもののために命を投げ出す、という意味ではない。
 大事なものを守るために武器を取り、守り抜く。最後まで守り抜くのなら、自分も生き延びるのは大前提だ。それで初めて、命を懸けたと胸を張れるのだ。それが"大事なもののために命を懸ける"ということだ。

 ――なんでタンジェリンはそれを、"大事なもののために命を賭す"なんて勘違いをしてやがるんだ?

 死は終わりだ。死んだら何もかもおしまいだ。
 ふざけてんじゃねえぞ、とタンジェリンは言った。アノニムからすれば、ふざけているのはタンジェリンのほうだ。
 戦うどころの話ではない。ここでアノニムたちが死ぬわけにはいかないのだ。死んだら黒曜とパーシィの現状をサナギと緑玉に伝える方法がなくなる。どう考えても、いったん退いて、サナギと緑玉と4人で戦闘に備えるべきだ。それが一番、勝ちに近い。
 アノニムは間違っていない。逃げるべきだ。
 だが、止める間も、アノニムの考えを伝える隙もなかった。タンジェリンはもう斧を構えて走り出している。

 タンジェリンはアノニムより弱い。負けるだろう。それでもタンジェリンは負けることが――死ぬことが、何も怖くないみたいだ。
 斧を構えて走る、タンジェリンの背中が遠ざかる。決して大柄ではないタンジェリンの背中を、初めて見るような気がする。この遺跡に入ったとき、タンジェリンは先頭を歩いた。彼の背中を、そのときだって見たはずなのに。
 戦士役を巡って決闘をして以来、たまにタンジェリンと勝負をすることがある。興味はないが、挑まれたなら断らない。何故か? アノニムがタンジェリンに負けることはないからだ。
 勝てる勝負しかしない。それがアノニムにとって生きる方法だった。あるいは、負けるかもしれない勝負に際して、何をしてでも負けないことがアノニムの処世術だった。負ければ死ぬ、それが当然の世界にいて、アノニムの処世術は何よりも「正しい」。
 誰かのために戦うならなおさらだ。アノニムが死んでしまったら何も残らない。何の意味もない。

 なのにタンジェリンは、どうしてこうも容易く、あの豪雨のような光弾に飛び込み、ひどく冷えた刃に肉薄することができるのだ?

<< >>

プロフィール

管理人:やまかし

一次創作小説、
「おやすみヴェルヴェルント」
の投稿用ブログです。
※BL要素を含みます※

…★リンク★…
X(旧Twitter) ※ROM気味
BlueSky
趣味用ブログ
Copyright ©  -- カンテラテンカ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /