神降ろしの里<後編> 3
「そもそもヨミマイリ――カンバラの里においては、神降ろし――は、仏様……先祖の霊の供養のために行われるものです」
仏の話はパーシィから聞いたな。
「今は屋台が出て、お祭りの様相でしょう? 夜が更けると、屋台をどけて、皆で面を被ってマイリ踊りを踊るのです」
「マイリ踊り?」
「楽器に合わせて、皆でてんで好きなように踊るのものです。そうすると、その輪の中に面で顔を隠した仏様も参加し、ともに踊って楽しむとされております。面を被るのは、仏様と生者の見分けがつかないようにするためですわ」
「じゃあ、そのマイリ踊りで死者に会えるんですね!」
らけるが意気揚々と尋ねると、光蓮は静かに首を横に振った。
「会えるはずがありません」
……そりゃそうだろう。俺にとっては分かり切っていた答えだった。
「でも、さっきは『会える』って!」
それも確かにそうだ。光蓮は「会える」と言った。なのに次は会えないと言う。どちらかが嘘なのか? だとしたら、会えるほうが嘘だろう。
「そうです。ややこしいことに、『今は会える』……ようなのです」
「今は、会える?」
どういうことだ?
「ヨミマイリは、毎年この時期に行われています。特にカンバラの里のヨミマイリ……『神降ろし』は、一週間続きます。今日は六日目で、明日が最終日なのですが……今日までの五日間で、連日本当に仏様が現れているのです」
「なに……?」
「例年ではありえなかったことです。皆一様に『参加者が増えた』『増えた者は仏様だった』と言うのです。そして……」
光蓮は少し息を吸って、吐いて、それから続けた。
「その仏様が、生者を山へと連れ去っているのです」
「……!?」
連れ去っている、だと?
参加者が増えたことには何らかのトリックがあるだろうが……それは誘拐とか拉致の類だ。
「仏様とともに山に消えた生者は、この五日間で十人以上にのぼるのですが、誰も帰ってきておりません」
「誰か追いかけてって、山を探したりはしてねえのかよ?」
俺が尋ねると、
「村の人びとは聖憐教の信者で、また世慣れしておらず極めて純粋です。仏様が本当にいらしたと……信仰が届いたと思い込んで、誰も疑問に思わないのです」
パーシィが頭の痛そうな顔をして額を抑えたのが分かった。
「皆、行方不明者については『仏様に会って連れられ、山に還った』と口を揃え、喜んでさえいるのです」
「……」
沈黙が降りる。
「わたくしは……」
光蓮が呟いた。
「わたくしは、聖憐教の尼です。仏様がいることは否定いたしません。けれど……」
顔を上げて、まっすぐに俺たちを見た。茶色がかった黒い瞳が、窓から射し込んだ夕日に照らされてきらりと光る。
「仏様が、生者を連れ去るなんてことはありえません! そんなことは、聖憐教の教典にもない! 仏様がそんな邪悪な存在であるはずがないのです!」
少しの沈黙。
黒曜が、
「聖職者、どう思う」
と尋ねる。パーシィはすぐに応答した。
「光蓮に全面的に同意する。仏を騙った悪意ある何者かが、村人を誘拐していると見たよ」
「パーシィ様、あなたは……?」
「聖ミゼリカ教徒だ」
「まあ……!」
聖ミゼリカ教徒様に同意を得られて、自信がつきました、と光蓮は喜んだ。サナギが麦茶の中の氷を弄び、カランと音を立ててから言った。
「つまり、光蓮さんの依頼というのはこういうことだね。仏を騙り、村人を誘拐しているものがいる。それの真相を突き止め、消えた村人たちの行方を確かめる……」
「はい」
光蓮は頷いた。
「報酬は?」
野暮なことだとは思っているが、俺たちにとっては仕事だ。光蓮もそのことは承知のようで、立ち上がり、棚へと向かった。
「あまりお金がなく……報酬品でもよければ、こちらを差し上げますわ」
棚から取り出したのはペンダントのようだった。ペンダントトップに大きな青い石が嵌まっている。シンプルな見た目だったが、質は良さそうだ。売れば金になるだろう。
「どうだ? タンジェ」
「あ……?」
黒曜に話を振られて、俺は彼の顔を見た。
「盗賊役の見立てで、依頼を受けるに値する価値のあるものか?」
……そうきたか。
何度でも言うが、俺に盗賊役適性はない。師ブルースに鍛えられてはきたが、だいたい探索・解錠がメインで、鑑定についてはまだまだ勉強中だ。それでも、俺は思ったままのことを伝えた。
「たぶん、質は良さそうだ。具体的にいくらかまでは……分からねえが……依頼の報酬としては、問題ねえと思う」
黒曜は頷いた。
「ならば受けよう」
全面的に信用されていることが嬉しいやら、実力不足を感じて情けないやら……。
俺が鑑定眼を磨くことを誓っている間に、黒曜と光蓮の間で話が進む。
「具体的にどうするか……」
「皆様もマイリ踊りに参加して、里から離れ山に向かう者がいたらそれを追うのはどうでしょうか?」
分かりやすくていい。共通語が話せない村人たちとは意思疎通が難しいから、聞き込みなんかの手間をすっ飛ばせるのもシンプルだ。
「そうだね、それがよさそう」
参謀のサナギが賛成したなら、あとはリーダーの黒曜だけ。
「分かった、それでいこう」
決まりだ。
プロフィール
カテゴリー
最新記事
(01/01)
(08/23)
(08/23)
(08/23)
(08/23)